看護師の髪型はおだんごじゃなきゃダメ?髪色はどこまでOK?毛量が多くても崩れないおだんごの作り方

看護師のおだんご
記事内に広告が含まれています。

新卒看護師として働くとき、やはり髪型はどうまとめるのが正解か、悩みますよね。

私が看護学生時代に実習に行くときは、髪が肩につく長さであれば必ず結ぶよう指導されました。

 

看護師として就職してから、臨床の看護師はどのような髪型の人が多いのでしょうか?

答えは、髪が長くて結んでいる人はおだんごが圧倒的に多いです。

 

病院によってはおだんごじゃなくても良い職場もあるので、今回は看護師の髪型、おだんごの作り方、髪色の規定についてご紹介していきます。

 

看護師の髪型はおだんごじゃなきゃダメなの?

みなさんも看護学生時代の実習中、髪の長い人はおだんごにするように指導された経験があると思います。

しかし、実際に実習に行ったときに、おだんごじゃない看護師を見たことはありませんか?

 

実は病院の規定によっては、おだんごじゃなくてもOKな職場があるのです。

私の勤めたことのある職場や実習先の例
  • 大学病院⇒おだんご
  • 公立病院⇒おだんご
  • 民間の大きな病院⇒ひとくくり(低い位置でのポニーテール)可
  • クリニック⇒ひとくくり可
  • 施設⇒ひとくくり可
  • デイサービス⇒ひとくくり可
  • 訪問看護⇒ひとくくり可
あくまで例なので、勤め先の病院の規定によって異なります。

 

 

また、同じ病院内でもICUなどは感染管理に厳しいため必ずおだんご、一般病棟ではひとくくりも可という場合もあるかもしれません。

 

看護師がおだんごを作るときに使う物

では実際に看護師がおだんごを作るときに使う物をみていきましょう。

  • ゴムとヘアピン
  • ゴムとシュシュ
  • ゴムとヘアクリップ
  • ゴムとネット
  • ゴムのみ(跡がつかないゴム)

看護師によって髪の長さや量も違うので、おだんごを作るときに使う物は人それぞれ違います。

 

しかし、職場の規定によってはシュシュやヘアクリップを使ってはいけなところもあります。

そのため新しい職場に初めて出勤するときは、ゴムとヘアピン、ゴムのみでおだんごにするのが無難でしょう。

 

看護師が教える、毛量が多くても崩れないおだんごの作り方

それでは元看護師の私が実際にやっていた、ゴムとピンを使った崩れないおだんごの作り方をご紹介します。

看護師のおだんごの作り方①

①ゴムで低い位置にひとくくりにする。

ここで緩めに縛ってしまうと崩れやすくなってしまうので、きつめに結びます。

 

看護師のおだんごの作り方②

②髪を3束に分ける。

おだんごの作り方に慣れてきたり、毛量が少ない方は2束でも綺麗にできます。

 

看護師のおだんごの作り方③

③1束を持ち、下から上にねじる。

ねじる回数やきつさは好みもあるので、何回か練習して自分の好きな回数を探して下さい。

 

看護師のおだんごの作り方④

④一束をねじったまま持ち、軽くなじりながらゴムの上に巻きつける。

このときピンで留めながら巻きつけると、巻き付けやすい。

 

看護師のおだんごの作り方(ピンの留め方)

ピンの留める位置はこのあたり。

最初のうちは上手く髪を留めることができないかもしれないので、4本くらいで留めます。

ここでたくさんピンを留めすぎると、あと2束同じ工程を繰り返すのときにピンを留めにくくなるので、様子を見ながら本数を調整して下さい。

 

⑤ピンで留めつつ巻き付けられたら、残りの2束も同じように巻き付けます。

 

看護師のおだんごの作り方(完成)

⑥3束すべて巻き付けられたら、おだんごの完成です。

ポイントは束ごとにピンを留める位置をずらすこと。
ピンを留めるときに頭側の髪を巻き込んで留めると、しっかり固定されます。

 

私は髪の量が多く、直毛です。

ゴムのみでおだんごにすると、時間が経つと髪が落ちてきてしまうことが…。

なので、このおだんごの作り方でピンの本数を減らし、おだんごの上から黒いシュシュを付けていました

 

そうすると時短にもなりますし、髪の量が少ない方はピンなしでゴムとゴム、ゴムとシュシュでもおだんごを作ることができます。

おだんごにして髪に跡がつくのが嫌な方は、跡がつかないゴムでおだんごにしても良いかもしれません。

 

看護師の髪の色はどこまでOK?

看護師の髪型についてはわかりましたが、入職する前は髪色も気になりますよね。

最近は明るい茶髪の看護師も増えてきたので、どこまでの明るさなら良いのでしょうか?

私の勤めたことのある職場や実習先の例
  • 大学病院・公立病院⇒明るさのトーン指定があることが多い
  • 民間の大きな病院⇒明るすぎない茶髪可の場合が多い
  • クリニック⇒明るすぎない茶髪可の場合が多い
  • 施設⇒自由な場合がある
あくまで例なので、勤め先の病院の規定によって異なります。

 

大きな病院では明るさのトーン指定があるところが多いですが、茶髪でもOK。

クリニックは医院長の考え方による部分が大きいですが、明るすぎなければ何も言われないことが多いです。

私が勤めたことのある施設は髪色、ピアスが自由だったので、極端な話金髪でもOKでした。

 

看護師の髪型はおだんごじゃなきゃダメ?髪色はどこまでOK?毛量が多くても崩れないおだんごの作り方まとめ

入職前の看護学生や看護師として新しい職場で勤めるときは、どんな髪型にするか悩みますが、おだんごにしておけば間違いありません

おだんごがダメな職場はないので、新卒のときは特におだんごが無難です。

 

忙しい朝におだんごを作るのはめんどくさいと思うかもしれませんが、おだんごは慣れれば5-10分ですぐできます。

髪を巻いたり、綺麗にアイロンするより早いかもしれません。

 

看護師にとって見た目の清潔感は患者の安心感にも繋がるため、とても大切です。

より清潔感を出すためには、サイドの髪をしっかりまとめると良いでしょう。

 

入職前に数回おだんごの練習をして、崩れない綺麗なおだんごの作り方を見付けて下さいね。